This page may contain third-party content, which is provided for information purposes only (not representations/warranties) and should not be considered as an endorsement of its views by Gate, nor as financial or professional advice. See Disclaimer for details.
【米国株動向】下半期に市場を上回るパフォーマンスが期待できそうな銘柄3選:ユナイテッドヘルス・グループ[UNH]、マーベル・テクノロジー[MRVL]、デッカーズ・アウトドア[DECK] | モトリーフール米国株情報 | マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア
モトリーフール米国本社 – 2025年7月8日 投稿記事より
2025年の株式市場は不安定な動きを見せていますが、S&P500種株価指数は年央時点で5.5%上昇しています。そして2025年7月3日、史上最高値を更新しました。とはいえ関税や貿易政策を巡る多くの不確定要素が残る中で、2025年どこまで上昇できるのかには疑問も残ります。
そこで、2025年あまり好調ではない銘柄や、むしろ過剰に売られてしまった可能性のある銘柄に注目してみるのも良いかもしれません。2025年前半に急落した銘柄の中で、2025年後半にS&P500種指数をアウトパフォームする可能性があり、いま逆張りで買うのに適していると考えられる銘柄が3つあります。それは、ユナイテッドヘルス・グループ[UNH]、マーベル・テクノロジー[MRVL]、デッカーズ・アウトドア[DECK]です。
ユナイテッドヘルス・グループ[UNH]
6月末現在、ユナイテッドヘルス・グループ(以下、ユナイテッドヘルス)の株価は年初来38%の大幅下落となりました。この規模の企業としては珍しいことです。大幅な下落は小型株ではよくあることかもしれませんが、かつて時価総額が5,000億ドルを優に超えていたユナイテッドヘルスにとって、その価値は文字通り急落しています。同社の評価額は現在約2,750億ドルとなっています。
ユナイテッドヘルスには、医療制度改革、歳出削減、医療費上昇などのリスクがありますが、2025年に入ってからの株価の下落は少し行き過ぎだとだと考えられます。そして現在、ユナイテッドヘルスの株価は、直近1年の利益のわずか13倍で取引されており、この価格は見過ごすには安すぎるかもしれません。S&P500種指数構成銘柄の平均株価は、株価収益率(PER)倍率24倍で取引されています。
ユナイテッドヘルスは今後1年間厳しい状況に直面すると見られますが、アンドリュー・ウィッティ氏(最近個人的な理由で退任)の後を継いだスティーブン・ヘムズリー最高経営責任者(CEO)は、13%から16%の成長という同社の長期目標達成に向けて、再び軌道に乗せることを目指しています。ユナイテッドヘルスは最近、コスト上昇を理由に通期ガイダンスを撤回しました。
市場の期待が低下していることを考えると、ユナイテッドヘルスは2025年後半にポジティブな収益サプライズをもたらす可能性が高まっているのではないでしょうか。投資家やアナリストは、まだこの先リスクがあるとしても、事業が正しい方向に進んでいる兆しを常に探し求めているため、何らかの進展の兆候があればこのヘルスケア株は上昇する可能性があるでしょう。
マーベル・テクノロジー[MRVL]
カスタムチップメーカーのマーベルは2025年上半期に30%下落しました。ハイパースケーラーは、ワークロードのニーズを満たすために同社の特定用途向け集積回路(ASIC)を使用しており、特に人工知能(AI)関連の支出を増やしています。それはマーベルへの成長期待が高いことを意味しています。
残念ながら、マーベルは2025年初め、市場が予想していたほど堅調なガイダンスを発表しなかったため、投資家を失望させました。しかし、同社の直近四半期(5月3日に終了した四半期)の売上高は19億ドルと前年同期比63%増を記録し、短期的に見ても長期的に見ても、依然として大きな成長ポテンシャルを秘めた事業であることは明らかです。
マーベルのカスタムチップは、ハイテク大手のニーズに効率的に対応することが可能です。また、AI投資はまだ減速していないため、同社が下半期に予想を上回る業績を上げても驚くにはあたりません。予想PERは27倍と過去平均よりも割安で、マーベルは現在市場で最も魅力的な株価のAI銘柄の1つと言えるかもしれません。
デッカーズ・アウトドア[DECK]
デッカーズ・アウトドアの株価は、2025年上半期で49%という驚異的な下落を記録しました。中国へのエクスポージャーが大きく、それに関連する関税のリスクもあり、また経済的な課題の中で裁量的な個人消費がさらに鈍化する可能性もあり、デッカーズの株価がこのところ低迷しているのも不思議ではありません。
しかし、まだかなり好調な業績を上げているフットウェア企業にとって、こうした急激な株価の下落は不当であるかもしれません。3月末までの直近決算では、四半期売上高は10億ドルを超え、前年同期比6%増、純利益は19%増の1億5,100万ドルとなりました。
デッカーズは、過去12ヶ月の利益のわずか17倍という株価収益率で取引されており、依然として堅調な成長率を維持している企業としては魅力的な倍率です。否定的な見方や弱気な見方が多いデッカーズ株ですが、バリュエーションが低いことを考えれば、下半期や長期的にS&P500種株価指数をアウトパフォームしても不思議ではないでしょう。
免責事項と開示事項 記事は一般的な情報提供のみを目的としたものであり、投資家に対する投資アドバイスではありません。元記事の筆者David Jagielskiは、記載されているどの銘柄の株式も保有していません。モトリーフール米国本社はデッカーズ・アウトドアの株式を保有し、推奨しています。モトリーフール米国本社はマーベル・テクノロジーとユナイテッドヘルス・グループを推奨しています。モトリーフールは情報開示方針を定めています。