* 暗号資産アービトラム(ARB)は、近日中にペイパルのステーブルコイン「PYUSD」が、アービトラム・ネットワークに対応するとの憶測が広がり、価格を上げている。* ペイパルの利用規約に、PYUSDの対応チェーンとして、イーサリアムやソラナとともにアービトラムが記載された。* ARBは24時間で7.7%上昇し、ビットコインやイーサリアムを上回るパフォーマンスを見せている。イーサリアム・ブロックチェーンのスケーリング・ネットワークであるアービトラム(Arbitrum)のネイティブ暗号資産アービトラム(ARB)が米国時間16日、価格を上げている。ペイパル(PayPal)の米ドル建てステーブルコイン「PYUSD」が、同ネットワークに対応するとの憶測が広がっているのがその理由だ。アービトラムは最近、ペイパルの暗号資産(仮想通貨)に関する利用規約に、すでに展開されているイーサリアムやソラナとともに、PYUSDの対応チェーンとして追加された。「PYUSDは、イーサリアム、ソラナ、およびアービトラムの各暗号資産ネットワークにおいて、ペイパルではなくパクソス(Paxos)によって発行される」(利用規約より)暗号資産アービトラム(ARB)は24時間で7.7%上昇し、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)の上昇を上回った。CoinDeskは、ペイパルおよびパクソスにコメントを求めている。一方で、ペイパルが先月、PYUSDに追加すると発表したステラ・ルーメン(Stellar)ブロックチェーンは利用規約に記載されていない。デジタル取引プラットフォームのロビンフッド(Robinhood)も、トークン化株式の開発・提供に向け、アービトラムを選択した。
アービトラムが急騰──ペイパルのステーブルコイン「PYUSD」がまもなく同チェーンに対応か | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
イーサリアム・ブロックチェーンのスケーリング・ネットワークであるアービトラム(Arbitrum)のネイティブ暗号資産アービトラム(ARB)が米国時間16日、価格を上げている。ペイパル(PayPal)の米ドル建てステーブルコイン「PYUSD」が、同ネットワークに対応するとの憶測が広がっているのがその理由だ。
アービトラムは最近、ペイパルの暗号資産(仮想通貨)に関する利用規約に、すでに展開されているイーサリアムやソラナとともに、PYUSDの対応チェーンとして追加された。
「PYUSDは、イーサリアム、ソラナ、およびアービトラムの各暗号資産ネットワークにおいて、ペイパルではなくパクソス(Paxos)によって発行される」(利用規約より)
暗号資産アービトラム(ARB)は24時間で7.7%上昇し、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)の上昇を上回った。
CoinDeskは、ペイパルおよびパクソスにコメントを求めている。一方で、ペイパルが先月、PYUSDに追加すると発表したステラ・ルーメン(Stellar)ブロックチェーンは利用規約に記載されていない。
デジタル取引プラットフォームのロビンフッド(Robinhood)も、トークン化株式の開発・提供に向け、アービトラムを選択した。